最新情報

経営革新・知恵の経営スタートアップ講習会

≪終了しました≫

商品開発や新サービスの提供により、事業の発展を目指す企業や、自社の保有する技術、ノウハウ、人材、顧客基盤、ブランド等の企業価値を生み出す無形の強みを活かした経営を目指す企業を応援します。
本講習会では、現状からのステップアップを図り、業績向上を図りたい企業を対象に、法承認、知事認証までの具体的な手法、取組企業の体験談を交え、取組後の成果も余すことなくお伝えします。

【主催】
木津川市商工会

【開催日時】
平成 28 年 9 月 26 日(月)14:00~17:00(受付 13:30~)

【開催場所】
木津川市商工会館 2階会議室

【対象】

木津川市内の小規模事業者

【参加費】
無料

【申込方法】
下記の申込書を平成 28 年 9 月 12 日(月)までに商工会窓口または、FAX(0774-72-6564) にて提出すること

詳細はこちらの申込書をご覧ください

経営革新・知恵の経営スタートアップ講習会

平成28年度京都府商工会青年部主張発表ブロック予選大会

 

 

≪終了しました≫

平成28年度京都府商工会青年部主張発表ブロック予選大会が7月8日(金)に開催されました。
青年部主張発表大会は、日々の実践活動の中から得た成果や意見を発表することにより、地域振興の活動に対する意識の啓発を図り、商工業の後継者たる青年経営者としての資質向上、商工会青年部の発展及び中小企業の振興を図ることを目的として開催されています。
木津川市商工会からは代表として福岡善基さんが出場されました。
IMG_4680

IMG_4681

 

創業計画書作成セミナー開催

≪終了しました≫

木津川市商工会館にて創業計画書作成セミナーを開催いたします。創業の夢を自分自身で、より明確にするために、より具体的な行動を起こす経営の羅針盤に「創業計画書」をつくりませんか、木津川市内で“創業”をお考えの方、お待ちしております。

【場所】木津川市商工会館

【住所】京都府木津川市木津南垣外83-3

【日程】2016年7月28日(木) 13:30~15:00 定員10名(参加費無料)

日本政策金融公庫の方を講師にお招きしての講義となります。

創業計画書作成セミナー_チラシ

H28 木の津まつり・やましろまつり・かもまつり≪終了しました≫

木の津まつり、やましろまつり、かもまつりの日程が決定いたしました。
日程は下記のとおりです。

木の津まつり  平成28年11月13日(日)

やましろまつり 平成28年11月6日(日)

かもまつり         平成28年10月29日(土)~10月30日(日)

平成28年度 中小企業知恵の経営ステップアップ事業(補助金)

≪終了しました≫

中小企業知恵の経営ステップアップ事業(補助金)は経営改善などに繋がる取組(事業)を支援いたします。木津川市商工会と京都府により、厳しい経営環境にある中小企業の方々を支援致します。これは、中小企業応援隊の支援策として、平成28年度に実施される取組(事業)に必要な経費の一部を補助し、応援するものです。

≪実施例≫売上向上等の取組に関する経費、省エネルギー対策等のコストダウン対策に係る経費、事業実施会場の使用料(事業の事前打合せを含む)、事務所等の修繕経費、経営改善計画遂行に向けた取組に係る経費、創業・第二創業に係る経費

【対象事者】
木津川市内に事業所(団体)等を有する中小企業等及び商店街団体

【事業実施期間】
平成28年6月10日(金)~10月31日(月)

【要件】
中小企業応援隊員(経営支援員)の支援を受けること

【募集期間】
受付期間:平成28年6月10日(金)~平成28年6月30日(木)

中小企業知恵の経営ステップアップ事業補助金交付要領

第1号様式 木津川市商工会中小企業知恵の経営ステップアップ事業補助金交付申請書

第2号様式 木津川市商工会中小企業知恵の経営ステップアップ事業事前着手届

中小企業知恵の経営ステップアップ事業チラシ

「丹後・丹波・山城の逸品 ええもん開発プロジェクト」出品募集!

≪終了しました≫

京都府商工会連合会では、京都府内「丹後」・「丹波」・「山城」の商工会地域にある資源等(素材、加工技術、製造技術、老舗料亭の料理技術等)を活かした“新しい京都の「商品」開発(既存商品の改良を含む)”を行うべく、「ええもん開発プロジェクト」を立ち上げました。

開発においては、京都リビング新聞社モニター様より意見を募り、専門家からのアドバイスを受けることができます。

〇開催予定日 平成28年7月4日(月)~6日(水)

〇専門家    平成28年7月4日(月) Office Watanabe 渡邊悟氏

7月5日(火)6日(水) ㈱ノウハウバンク 三科公孝氏

〇一日あたりのスケジュール (京都リビング新聞社モニター様)

13時00分~15時00分  30代から40代の子育て世代 ×4名

15時30分~17時30分  50代以上のシニア世代    ×4名

18時00分~20時00分  20~30代の働く女性    ×4名

各回4人を招き、感想など自由な意見を募ります。

○申込時提出資料

(1) 選定依頼申込書         (様式1)

(2) 商品エントリーシート      (様式2)

※応募枠(33品)を超えた場合は、調整させていただきます。

○提出先 木津川市商工会 本所(TEL72-3801FAX72-6564)

加茂支所(TEL76-2970FAX76-7211)

山城支所(TEL86-3157FAX86-4064)

○申込締切日 平成28年6月20日(月)

(様式1)ええもん開発プロジェクト 申込書 (様式2)ええもん開発プロジェクト 商品エントリーシート+ ええもん開発プロジェクト 募集要領

事業計画作成セミナー【小規模事業者持続化補助金対応】 

≪終了しました≫

小規模事業者持続化補助金の事業計画書作成セミナーを実施いたします。
小規模事業者持続化補助金は、販路開拓のためであれば、チラシ作成やポスティング、ホームページ制作、お店のバリアフリー化のための店舗改修など、幅広い用途に活用できます。75万円以上の事業に対し、50万円まで補助を受けることができます。
一方、この補助金は、経営計画を作ることが必須要件であり、ひとつのハードルとなっております。しかし、経営計画作成が初めての方も補助金を有効活用していただくために、事例を交えながら分かりやすく解説し、その場で作成することもできます。
事業計画作成をきっかけに決算や棚卸などを見直し、経営計画を紙に書いてみることで改めてわかること、チャレンジしたいことへの気付きがたくさんあります。
是非、この機会に活用してください。

【セミナーの日程】
平成28年4月1日(金)・4月8日(金)・15日(金) 各日とも19:00~21:00
①オリエンテーション・経営計画の必要性と概要・経営方針ストーリー化
②経営方針を具体化する事業ドメイン・販路開拓の取扱ポイント・個人ワーク
③補助金採択のポイント・個人ワーク(ブラッシュアップ)
【個別相談】
平成28年4月22日(金)10:00~16:00(うち1時間程度)
※先着順:但し、人数多数の場合は、他の専門家に依頼することもあります。

会場 木津川市商工会2階会議室

講師 中小企業診断士 岡原 慶高 氏

こちらのチラシの申込み事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。
事業計画書セミナー【小規模事業者持続化補助金対応】

平成27年度補助金情報

平成27年度補正予算 中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金の公募を3月下旬から開始します。
公募開始に先だって、事業概要、補助金の申請方法等についての説明会を全国21か所で開催します。詳細はこちらでご確認ください。
補助金の申請をされる方は、以下の事項及び公募に関する資料を十分ご確認の上、申請してください。
※公募説明会に参加しなくても、補助金を申請いただくことは可能です。

<1次公募>
平成28年3月22日(火)~平成28年4月22日(金)※17:00必着
※申請書類は、配送状況が確認できる手段で郵送してください。(直接、持参は不可。)
※1次公募の交付決定は、6月上旬に一括して行う予定です。
※2次公募は、1次採択発表後に速やかに実施する予定です。
※先着順ではありません。

くわしい詳細はこちらからご覧ください。
平成27年度補正予算 中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金について

商業部セミナーのお知らせ

≪終了しました≫

商業部主催、僕らの元気印 まちづくりセミナーが3月29日(火)に開催されます。
講師として「キララ商店街」事業協同組合理事長の田原剛さんをお招きしての講義となります。
「キララ商店街」だけでなく、京田辺市商工会の理事も務められており、幅広く活躍されております。
そんな田原さんが「いす1-GP」を開催するまでに至った経緯は、「商店街の店主の意識を変えたい!」という思いがありました。
【本当に”熱い思い”だけで人は動くのか?】
現在「いす1-GP」には2千人から3千人のお客様が来場されておられます。チラシ等の宣伝はしておらず新聞やテレビを見た方の口コミでの集客です。
【何故、これほど人が集まるのか?】
このセミナーにぜひ参加してお確かめください!

下記のチラシの申込書に必要事項をご記入の上、木津川市商工会加茂支所(FAX0774-76-7211)までFAXしてください。
いす-1GP講習会チラシ

日時:平成28年3月29日(火)19:00~21:00
場所:木津川市加茂文化センター(あじさいホール) 木津川市加茂町里南古田156
主催:木津川市商工会 商業部会
お問い合わせ先:木津川市商工会加茂支所 TEL 0774-76-2970

金融・経済情勢セミナーのお知らせ

≪終了しました≫

~TPP及びマイナス金利政策が金融・経済にもたらす影響~

今年に入り1月には、日本銀行のマイナス金利の導入、2月にはTPP(環太平洋パートナーシップ)の協定署名が行われました。
このように、経験のない状況を迎える中で、地域経済への影響はどうなるのか関心がもたれるところであり、中小企業等が今後とるべき対応策について学ぶ機会になります。
【開催概要】

日時■ 平成28年3月25日(金)14:00~16:00

会場■ 京田辺市商工会館
(京田辺市田辺中央4丁目3-3)

講師■ 真壁 昭夫 氏 (経済評論家、信州大学教授)
(プロフィール)
第一勧業銀行(現:みずほ銀行)に入行、海外での勤務や総合研究所主席研究員等を歴任。
2005年から信州大学教授、経済評論家、日本商工会議所政策委員会委員等として、金融
経済の分野で活躍されている。

定員■ 100名(先着順)

主催■ 京都府商工会連合会

協力■ 京田辺市商工会

参加費■ 無料

◇◇◇お申し込みについて
添付の申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
金融・経済情勢セミナー申込書
◇◇◇お問い合わせ先
京都府商工会連合会 経営支援部経営支援課(小林・西出・井上)
tel:075-314-7151 fax:075-315-1037