≪終了しました≫
平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の公募を以下のとおり開始します。
【京都府中小企業団体中央会】http://www.chuokai-kyoto.or.jp/blog04/2016/02/post-47.html
≪終了しました≫
平成27年度補正「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の公募を以下のとおり開始します。
【京都府中小企業団体中央会】http://www.chuokai-kyoto.or.jp/blog04/2016/02/post-47.html
≪終了しました≫
平成27年度補正(平成28年実施)小規模事業者持続化補助金の公募を下記の通り開始します。
本事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓(創意工夫による売り方やデザイン改変等)の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
小規模事業者(注1)が、商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。補助上限額:50万円(注2、注3)。
(注1)小規模事業者とは、「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業
として営む商工業者(会社および個人事業主)」であり、常時使用する従業員の数が20人以下(卸売業、小売業、サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下)の事業者です。
(注2)補助対象経費75万円の支出の場合、その2/3の50万円を補助
します。同様に、補助対象経費60万円の支出の場合は、その2/3
の40万円が補助金額となります。また、補助対象経費90万円の支出の場合には、その2/3は60万円となりますが、補助する金額は、補助上限額である50万円となります。
(注3)以下の場合は、補助上限額が100万円に引き上がります。
①雇用を増加させる取り組み
②買い物弱者対策の取り組み
③海外展開の取り組み
(注4)原則として、個社の取り組みが対象ですが、複数の小規模事業者が連携して取り組む共同事業も応募可能です。その際には、補助上限額が100万円~500万円となります(連携する小規模事業者数により異なります)。
(注5)商工会会員、非会員を問わず、応募可能です。
1.受付開始
平成28年2月26日(金)
2.受付締切
平成28年5月13日(金)締切日当日消印有効
※申し込みにあたり、商工会で書類を確認する作業が必要のため、締切日まで余裕を持った日程で、ご相談ください。
3.申請書提出先・問い合わせ先:
木津川市商工会本所 電話番号 (0774)72-3801
木津川市商工会加茂支所 電話番号 (0774)76-2970
木津川市商工会山城支所 電話番号 (0774)86-3157
4.応募方法:
応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請書様式により提出して下さい。
中小企業庁のホームページ(関連リンク)
関連リンク http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2016/160226shokibo.htm
平成28年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、本年3月分(4月納付分)からの適用となります。 皆さまのご理解をお願い申し上げます。
※40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)は、これに全国一律の介護保険料率(1.58%)が加わります。
≪終了しました≫
平成28年3月16日(水)13:30~15:00【受付開始13:00~】、木津川市商工会館にて経済講演会が開かれます。
講師は、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」やテレビ朝日「朝まで生テレビ!」等の番組でお馴染みの長谷川幸洋氏をお招きします。テーマは『これからの日本経済の展望について』です。今後の経済動向などについて、分かり易くお話をしていただきます。
入場無料で先着150名となっております。この機会に是非ご聴講ください。
詳しくは下記のチラシをご覧いただくか
経済講演会チラシ
3月5日(土)木津川市内全域に配布される折込チラシをご覧ください。
≪終了しました≫
個人所得税、消費税等についての、税理士による無料個別相談会を開催致しますので、ご利用ください。
また、中央交流会館(いずみホール)及び事務局でも随時ご相談をお受けしておりますので、併せてご案内致します。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
平成27年度個人所得税の確定申告無料相談のご案内
2月22日(月)14:00~21:00(2部制)、木津商工会館にて経営セミナーを20名限定で開催いたします。 講師には高田靖久氏を招いてのセミナーになります。 今回のセミナーのテーマはずばり『売れる仕組み』です。 お客様に対して4つのSTEPで効果的にアプローチする方法を伝授していただきます。 今回実施する講習内容の一例
●驚愕!6か月で売り上げ前年対比178%!!このお店が発行した「ニュースレター」とは?
●新規のお客様が「3倍」に!!この店が行った「顧客戦略」とは?
●大不振が一転!1枚の手紙が過去最高の業績を導いた!その実物を紹介。
●お店の売上を回復させるためのヒント「バスタブ論」とは?
●お店に新規客が集まらない理由。それは○○○○を伝えてないからです。
●チラシの反応が5倍に○○○を入れたら、新規客が増え始めた!美容サロンの実例。
参加をご希望の方は下記のチラシを印刷していただき、必要事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。 小売業・サービス業全般に対応できる内容になっておりますので、ぜひご参加ください。
販促セミナーチラシ及び申込用紙
≪終了しました≫
2月17日(水)午後7時~9時、木津川市商工会館にてHP・Facebook・LINE@活用セミナーを開催いたします。講師には大江祐介氏を招いてのセミナーになります。
現代においてネットでの情報発信は欠かせないものとなっております。
このセミナーではHP・Facebook・LINEというツールを活用し、自社、自店の「ウリ」を軸とした情報発信を
行うための考え方と方法をお伝えいたします。
セミナーをお申込みご希望の方は下記のチラシを印刷していただき、必要事項をご記入の上FAXにてお申込みください。
HP・Facebook・LINE@活用セミナーチラシ及び申込用紙
≪終了しました≫
パソコンの基礎講習会を㈱ビクパソネットにて開催いたします。
商工会会員、家族、従業員の方が受講の対象者になっており、受講料は1000円(テキスト代)です。
詳しくは下のチラシをお読みください。
参加をご希望の方はチラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、木津川市商工会本所へ持参、もしくはFAXにて、お申し込みください。
チラシはこちらになります→パソコン講習会チラシ及び申込書
11月26日、京都府内の商工会女性部員108名が、木津川市と精華町にお越しいただきました。
続きを読む
11月30日、木津川市商工会女性部加茂支部ではJR加茂駅西口にて花壇植替え作業(チューリップ約2,500本植栽)をいたしました。